れいわ新選組に所属
私の政治活動を深く理解しご支援いただいている皆様にご報告があります。今日、私は、国政政党である「れいわ新選組」に所属したことを発表しました。
「れいわ新選組」は、山本太郎を代表とする、国会議員5名(参議院議員2名・衆議院議員3名)の政党です。今回の参議院議員選挙には、選挙区(東京、大阪、福岡、愛知、埼玉)5名、全国比例区に9名、合計14名の候補者を擁立する予定です。
これまでいくつかの政党に所属してきました(社会民主連合とみんなの党は解党)が、私の政治生活も最終コーナーに差し掛かっており、これまでの体験や経験を考えて、れいわ新選組に所属し国の政治の在り方を根本から変えるべきだと考えるようになりました。
政権政党である自民党や公明党がこれほどまで国民の支持を得ているのは何故なのか深く考えて来ましたが、結局、このままでは日本の政治は沈んでいくばかりです。公文書の改ざんという内閣が何度も倒壊するような事態を引き起こした最高責任者は、いまだに大手を振って政界に君臨し、党内から批判の声すら上がりません。
また、茨城県内の野党は、原発に反対なのか賛成なのか、原子力潜水艦を導入することに賛成なのか反対なのか、わけの分からない鵺(ヌエ)のような候補者を擁立し、恥と思わない無責任な集団で、信頼に値しません。
日本の政治は、大胆に変わる必要があります。格差は広がるばかりです。しがらみにとらわれず、ボランティアに支えられる新しい政党が、れいわ新選組だと理解して所属しました。
れいわ新選組の
地方議会候補者を公募
れいわ新選組の
県内市町村別比例区得票推移
れいわ新選組は、個人のボランティアに支えられて、3年前(2019年)、山本太郎代表が参議院議員選挙の前に立ち上げて、今回の参議院選挙で国会議員8名の国政政党に育ちました。
それまでは、国会議員のみが党員として運営に参画していましたが、 今年(2022年)7月の参議院議員選挙を前に、地方議会議員に積極的に入党を呼び掛けました。私も呼びかけに応じて、れいわ新選組に所属しました。
今後3年間は国政選挙が行われないのではないかと予想されています。
れいわ新選組は、これまでの国政選挙における得票を分析しながら、中規模の国会議員を擁する政党として成長を遂げるためには、地方の拠点を確立する必要があるとして、来春に実施される統一地方選挙に積極的に公認候補者を立てることにしています。
れいわ新選組が国政選挙の比例区で得票した茨城県内市町村ごとの得票推移は以下の通りです。日本という船を沈没させないために、れいわ新選組から議員に挑戦する勇気ある人材を募集しています。
ご連絡下さい。