東日本大震災支援復興市場
http://fukkouichiba.jimdo.com/
しばらくメールマガジンの発行をしていませんでした。ブログについては、ときどき書いていました。最近、私が、知人と力を合わせて取り組んでいたのが、東日本大震災支援復興市場の開設です。
この企画の主催者は、新宿区議会議員の根本二郎さんです。ご自身が福島県ご出身で、今回の大震災及びそれにともなう原発事故に、心を痛めてきました。根本さんのホームページは「風・みどり・水のネットワーク」です。根本さんは、奥様が茨城県ご出身ということもあり新宿茨城県人会の会員にもなっています。茨城県とはご縁のある方です。
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/11/4_29b2.html
根本さんは地方出身者として、東京という大消費地と東京の方々のふるさとである生産地とを結んで、地域の再生や活性化に力を尽くしてきました。それは、新宿区の大久保公園を会場に行われてきた「歌舞伎町農山村ふれあい市場」です。11月6日には第4回目のふれあい市場が開催されています。
ふれあい市場は大久保公園を会場とする野外で単発の開催ですので、天候に左右されたりしていました。何とか常設の店舗を開設したいというお気持ちだったようです。そこに東日本大震災が起こり、東北地方と茨城北部は大変な被害をこうむりました。
特に沿岸では漁港の被害が大きく、また、農業も原子力災害の影響で生産の担い手も土壌もそのものも困難な事態となってしまいました。それでなくとも人口減少が進み、地域の再生産が難しくなっていました。それに追い討ちをかけたのです。
地域を再生させるためには、地域の産業である農林漁業を再生させなければならない、東京で出来ることは、震災で打撃を受けた農林水産物を積極的に消費することだ、という根本さんの強い思いに多くに方々が支援の名乗りを上げて応えました。
いよいよ、12月10日の土曜日~14日の水曜日までの5日間、靖国通りに面する新宿5丁目の第5葉山ビルで開催されます。この情報を、多くの方々に広めていただければ幸いです。私も会場におります。