あなたのみらいがふくらむまち
●海野隆の自己紹介
阿見町の皆様、こんにちは。海野隆です。
阿見町は、近代歴史遺産を有し、有力企業が立地する工業団地があり、霞ヶ浦・豊かな里山、緑地という自然の恵みを受け、それぞれ分野が異なる三つの大学まであります。何より人々が全国から集っています。
私は、これまでの政治経験を活かし、議会を徹底的に改革し、未来に希望の持てる阿見町をつくるため努力します。
住民と行政と企業と大学、研究施設とが手を取り合って「ここがふるさと阿見町」をつくりましょう。
1953年3月28日
茨城県那珂市
茨城県立水戸第一高等学校/立命館大学産業社会学部卒業
労働金庫職員/帝国データバンク社員/医療法人小塙医院事務長/環境及び福祉会社役員 、日本検査キューエイ(JICQA)環境主任審査員/品質審査員
昭和62年から平成15年まで断続的に自治体議員で活動
平成22年4月~平成23年1月まで「阿見町参与」
地方自治の専門家として地域政策の企画調整を担当する
茨城県阿見町議会議員(2012年3月~)
総合コンサルティング
環境/品質ISO認証取得及び内部監査要員養成
人間万事塞翁が馬 (じんかん ばんじ さいおうがうま)
中国の古い書物「淮南子(えなんじ)」書かれた話です。人間(じんかん)とは日本語で言う人間(にんげん)のことではなく、世間(せけん)という意味です。「塞翁(さいおう)」というのは、城塞に住んでいる「翁(おきな)=老人」という意味です。
「城塞に住む老人の馬がもたらした運命は、福から禍(わざわい)へ、また禍(わざわい)から福へと人生に変化をもたらした。まったく禍福というのは予測できないものである。」という意味だそうです。
家族
妻、3人の子(それぞれ独立)
❒海野隆事務所
〒300-1152 阿見町荒川本郷1343-197
携帯 090-1548-5294
E-mail:sougousenryaku@gmail.com
❒阿見町議会事務局
〒300-0392 茨城県阿見町中央一丁目1番1号
代表電話 029-888-1111
FAX 029-887-9560